 |
https://www.e-sango.jp/isogai/message_mobi.htm
最新のメッセージへ
2005年のメッセージ
2005/12/16
凄い組に入ったな ただし三チームが一敗する形になるだろうし 面白いと思うしまた、この最強最高のチームブラジルと対戦する選手が羨ましいな  ところで寒すぎ    太った体が縮んでいくような 身動き取れないくらい着込んで  するとまったく違和感なくデブデブショットになるな ゴルフ程寒いとか雨とか天気に左右される競技はないだろう 寒い日が続くけど風邪などで体調を崩さないように  
2005/12/09
ガンバが優勝しました、  凄い一戦が繰り広げられた感じで優勝を争ったチームのファンやサッカーファンにはたまらない土曜日になった。ただ今週も入れ替え戦がありまだまだ楽しい年末の試合があるのでスポーツ紙見るのが楽しみです ちなみに も男子女子シニアも交えた試合があるからこれも楽しみに本当はそこの舞台に立たなければならないけど力不足で その為に練習やってラウンドしてガンバっています。今週になって風邪家さんが増えたようなこの年末に寝込む事ないように十分栄養を取り過ごしています。昨日も寒い日が続くから近所のキムチ餃子屋で鍋を  した。熱い鍋にキムチ餃子をたくさんいれてーうまい 寒い日のメインにしようと思った  ところで昨日後輩の松波や実好に会いました。やっぱりいい顔してたよ かっこいいとは違うやつ  
2005/12/02
12月に入りぐっと寒くなりボールが飛ばなくなり  新しいクラブを試したい時期でもあります。みたいな感じでただいま昔の戦友達の引退とか移籍の関係を聞くと季節てきに  なような情報が多い中今週末に決定するJチャンピオン応援したいのは関西チームやね  個人的には鹿島の本田が最後になるかも  タイトルを  たぶんセレッソが  した方がリーグの為に いいかな新しいチームの作り方が出来ると思うよ。ガンバは監督が問題だよ  勝っても退陣だよ   新人じゃあるまいし ではまた
2005/11/25
昨日同期のサッカー選手沢登が引退を発表しました。長い間清水のファンまた、サッカーファンを魅了し感動や夢希望など言いつくされないほどたくさんの人々にインパクトを与え、まっとうな選手道をあゆんで来たと思います。お疲れさまやね、この前はガンバの松波も引退するし  ただあと二人同期がいるかな加藤と本田近い将来かな  まぁ彼らはクラブに残るけど必ず次ぎなるスターを育てる、育ててほしいな 俺が思うに人間〔選手〕を育てるのにマニアルはないと思うしその中に入らなかったから今までやってこれたと思うな 人の体[怪我など]以外は無限大に伸びるものがあると、今の新しい指導者が育たないのは上の指導者の枠であって独自制がないな 80年代の悪い日本時代だよ  自分自身に枠を作らずナイキの宣伝みたいにみんなロナウジーニョだったり でもあのイメージだよ  
2005/11/18
今朝五時です、ウエイティングに来てます、日の出前にコースで待つのはアメリカのミニツアー以来  懐かしくまた、気持ちも体も締まる 寒さ     なかなかにラウンド中に影響でるかな、だいたいこの季節はスタート時間で変わるよな、日が 出ると暖かいから体も動くだろうし球も飛ぶだろう   それとクラブを簡単なのにしようと思う。球の高さブレなどいままでの経験で方向を出す。今年も反省は簡単にボギーを出す  これだけ 中身は色々あるけど簡単なミドルホールで何気なく打ってしまう、意識改革断行中でありその答えがクラブも一つ  変えるから次週から楽しみに  します
2005/11/4
11月に入り半袖でゴルフする人がいる暑い日ですが、先週はABCのマンデー、箱根にダブルスのツアーに行ってました。それと昨日まで石川県のトキの台オープンに出て去年日本オープンを開催した片山津をラウンドして帰って来ました、マンデーではアイアンの球の高さを気にして行きましたがドライバーが悪く アイアン自体はパースリーでバーディーが二つ取れたから悪い感じはなかった ような 箱根では、ダブルスの大会に出ました。ダブルスはティーショットを二人打ちどちらかのいい所からまた二人打ちまたいい所からパターまで打ちホールアウトする競技でした。朝早くのスタートでしたが霧がかり方向も見えない中でしたが場所も箱根では景色の綺麗さに  は勝てずたんたんとスタートしました。初めての競技なのでタイミングが合わなかったら流れが悪い方に行きやすいから声を掛け合い健闘したが成績は真ん中位です。また来年も出たいと思います 今週は朱鷲の台オープン以前ミズノオープンを開催してたコースだった、グリーンが小さく速く固めで最近ない
速いグリーンでアプローチがまったくまったくですごく考えさせられました  てな感じでどさ回りをして来ました。自分のゴルフの欠点が見つかった気がします。この点を直さなかったら次の一歩が無いような気がします。
2005/10/13
先週は初日の成績まででしたが二日目80三日目73四日目75だった  予定よりバーディーが取れたが余計なボギーが多く自滅だな  今回の予選会ではっきりと欠点が見つかった  一つは流れを伸ばしきれない所良かったら  みたいに乗り切る強さが足りなかった それとターゲットを広く考えすぎ  これは今調査中 まぁ予選落ちしたけど、いままでとは全然違った内容だから一段と練習にイメージがだせる。今は岡山の試合前ですが、今日も赤文字目指して  では、来週 
2005/10/5
もう10月に入りました これから山が色代わりを始め綺麗な紅葉を観れたらいいなぁ  今週は来シーズンのランキングを上げるテストがあります、山の上にあるので風の影響を受けるかな、見えない高さの風がいい方にいけばいいけど・・・・などと訳のわからない心配事ですが  取りあえず初日はワンアンダーで終えた  風より雨だった  予定外によりグリーンが止まったのがいいスコアに繋がったみたい全体的に取りあえずスリーパットしない事を心掛けて二日目のプレーをしたい  
2005/9/22
いやー休日が多いとなにかと不自然さを感じるね 今年は台風がすくないし本当はQTをこの週くらいに受けてましたが 思いっきり予想がはずれた  ただゴルフを調整する時間ができたので良かったかな  それと季節てきにグリーンが整ってくるからイメージが出やすくなるしパターもラインが出やすいから安定したゴルフが出来ると思う、  今の課題はアドレスが左に向きすぎるとボールを擦る感じが強いから左肩の位置を注意してセットした状態からかな まぁ、ラウンド中にどれだけやれるかが問題だ  
2005/8/30
凄い暑い夏が終わりに近づいています  お盆前から飛び飛びで試合やら予選やらで旨くコメントできなくてすいません その中身はフェイスの入れ方をまったく変えた訳で玉の高さとスピンが合わなかったんだだけど試合とかでやってたからスコアが出なかったな  練習ではなんとなく打てるけどやっぱりそのホールホールに向かうとどーしても 以前のラインを追っ掛けるわけでそこに誤差が出てるような感じがあった 今はやっと縦と高さが合うようになり全体的な方向が掴めた 後は試合にスコアを出せるようにグリーン周りに時間を掛けて練習できる。昨日アメリカツアーの選手が年間スリーパットがないと  で言ってた。俺も九月からはスリーパットしないを目標にしよう     では良い夏休みを少年達へ
2005/8/05
ムシムシ   暑いーい  凄い夏やね。こんな夏に限って飲み過ぎ食べ過ぎ冷やし過ぎるからみんなも過ぎないようにしないとな  ゴルフも足を痛めたけど少しづつ良くなりつつある、ただ股関節がギコチナイ動きをするからその時は  なるようなボールが出るときがある。パターも新しくしたし、グリーン周りに来たら集中力が高まる気がしていい流れになってきた。来週は広島で毎年恒例の試合があるから去年以上の結果を残したい  頑張ろう
2005/7/22
いやいや、先週から昨日までテスト、マンデー、予選会がありました  最近打ちグセがついたみたい  いいゴルフと悪い時が激しく違う何かがある   ホールなのか自分のイメージなのか今は分解しているところです、それとクラブセッティングを迷っているところがある、  球打つ時も最近はいい方を伸ばさず苦手なクラブを使い過ぎたかも  後     くらい暑いな傘を持ちながらプレーをするとは  アジアではありましたが日本では考えられなかった なにせスポーツドリンクを飲み過ぎやな ガム噛みながらやってるけど もう少し得意なクラブを練習しながらイメージを出したい   熱さに負けずがんばろう
2005/7/06
    恵みの雨が  続いていますが、なんだか体が怠いやら何やらな感じで梅雨を満喫しています 水不足は回避するしゴルフ場のラフは伸びるしグリーンは刈れずに遅いし好いやら悪いやらで  ありますが、ゴルフはやっとスコアメイク出来そうなセッティングになりそうだ、何故か ショウトアイアンが何か左ぎみにずーと感じてた、って言うか出足から左に向いてたから右目から狙ったり  とかあってピンを挟んでアドレスしてたのが治った 後はパター次第やな これからガンガン行くデー  
2005/6/24
ブラジルとの試合凄いな  ゴールされる事はあってもAゴールするのは  だよ 感動だし厳しい予選を戦い抜いただけの力があると思います  最高 ただ  のはずが  空梅雨ヘトヘトになりながら拭ききれない汗をかいてます  そういえば先週の全米オープンもなかなかのゲーム展開だったな、まさかグーセンが乱れるとは思わなかったし目の前に敵とかリーダーがいなかったりもするゴルフはどこかに脚本を作っているかの様な流れがある     自分も時の流れを感じられる操れる使えるプレーヤーにならないとイケないような感じだな  ちょっと休息ぎみのショットを蘇らせるべく練習に取り組む毎日です
2005/6/09
なーなー  ドイツ行くだろ  あのタイのスタジアムは俺が初めて日の丸つけて  試合した所なんだな ちなみに得点もしたなぁー  あいまいな記憶ですが でも、日本もいい選手が多くなったな 俺的には負けたけどイラン戦を見て  ドイツ切符取れると確信したよ あのアウェーで同点なったよな、その後ゴール決められて負けた後ある選手のコメントに同点になった後の試合運びを考えても・・・・としたコメント  いままでこの数年相手がどこだろうとアウェーホームだろうとジーコは戦う姿勢に変化がなくガップリ  組み必ずゴールを挙げて勝つ  こんなあたり前の事と思うけど 選手でさえ堅い勝ち点を取る試合運びをしたいしなきゃいけないと思いが絶対あるんだな  ただジーコだけは、勝つサッカーそれも育てて勝つ個人もチームも代表と言う負けが許されない監督を勝つ 勝つ 事で日本サッカーの脳内革命だな それが日本代表と言う頂点の目指す路だと云う事 
上を目指す事結果を出す事これを次は  磯ゴルフに当てはめたい よーし競争と質を上げて練習しラウンドしよう  おめでとう 日本サッカー 
2005/6/08
ヤッターヤッターヤッター  ドイツ決まる  凄い事だよな まぁ今日北朝鮮戦だし厳しい試合だけど決めてくれると信じましょう    私の は明日  の結果と共にコメントします 
2005/5/31
すんませんね   先週サボりました って言うか  ジャンボ尾崎のキャディーを先週してて 何か俺が強く感じた事を伝えようと思ったら一週間がたちました まぁ一緒にいて感じたことは強欲だな凄く いい意味で  道具もそうだし、勿論ショットも含めて  関心しました。この所は絶対に盗まないとイケない所だな  何もかんも良いところ引っ括めて盗む  一つ二つは直ぐに出来そう  それと今日は岡山で予選でした。ワンアンダーで六位タイ予選落ちでした
2005/5/18
長い長い間ご無沙汰してます、五月始めの全国民休暇からのコメントですが 昨日は岡山でミズノオープン予選でした。ご期待に答えられず予選落ちでした。それと休暇中はハワイにて して来ました、生前大変お世話になった、杉岡会長の別荘にお世話になりました。なんやかんやあっち行ってはみなさんにお世話になりっぱなしの休みでした。みなさんありがとうございました。後は本業の成績次第   
2005/4/28
みんなの楽しみなゴールデンウィークに入りますが 病気事故などに注意して楽しい日々を送って下さい。  俺はちょっとしたミニキャンプをしようと思ってます。これからのシーズンを乗り切れるように体力気力を充実させに  では素晴らしい時間を   
2005/4/20
やっと36年も経ちました。たくさんの人に などお祝いしてもらいました、今頭の中はショートゲームをどう展開するか   なんて急に話が飛びましたが  で今週はミニツアーに出ようと思います。クラブセッティングを多少替えたので不安があるんだな   アプローチが得意な方なんだけど・・・・・まあ、次の目標に向かう答えを見つけに振りまくります  
2005/4/08
桜桜  な季節時節ですが、いきなり夏日を迎えた様な日々で汗がどこからかも吹き出てきてすっきりな感じで好き ただやっぱり気候の異変なのかなこの夏が    でたぎるような夏にならなければいいけど    ところで悲しい事がありました。一つ上の先輩岩本三郎さんが亡くなられた    俺が九州から出てきてトレセンから帝京と進む中で直の先輩として生活からサッカーまで色々お世話して貰いました。たくさんの事にありがとうございました。ご愁傷さまです  
2005/3/25
いやー 男子も開幕本当はコメントに優勝したいとかしたいけど残念ながらまだみたい この天気と一緒だな   まとまりが無く ここらでパターを新しいのにしました  輝いたように思える 一つクリアしたようになり楽にピンを向けます 今は長いクラブと短いクラブのセッティングを誤差が無いように調整中 それと今日はイラン戦ですが  だったら本大会決まる試合になり最高の帰国になる事を願ってます
2005/3/17
春が近づいていますが、ゴルフの調子も   になる手前にあるような ちなみに雨ぽっい天気がこの時期はいいかな  あくまでも個人てきな理由ですが  ところで春は新しいクラブとの出会いでもあるのですが、なかなか満足なと言うかフィットしない  な感じとか これも新しいシーズンを迎える準備なんだけどゴルフだけではないけど凄い変化進歩するので好きな、合う一本を見つけるのには    沢山の要素があると思う こんな迷いなどを日々思う今週の俺でした  
2005/3/10
先週は沖縄合宿してました。女子ゴルフの開幕もあり、沖縄はゴルフ一色の感じがした。ただ天気だけは   のオンパレードで恵まれず  気温六度と沖縄観測で史上二番目に寒い日々を過ごしました  ただゴルフは目指す方向がはっきりと描けた感じがさたようなしないような  三月はスイングの幅を広げる月にしたい、なぜなら花粉で集中出来ず長く下向けないんだな  花粉が過ぎるまではスコアは次第一にスイング  なんて感じじゃないけどマジに  から鼻がどしたの と思えるくらい  これでも  行ったしあーーあーーなるようになれ  トンチンカンなコメントだな  それではまた  
2005/2/25
先週はあの偉大なるジャンボ尾崎邸でゴルフ合宿してました。なんとも素晴らしい  環境でやれて、また、身近でスイングも見れて今までにない充実した日々でした、  それに一流になる選手が生活の中で何を必要としてるかが判りました。勿論    ですけど それで今回は足の使い方に重点をおき取り組みました、まぁ最初の始動がなかなかうまく行かず、もちろん今も少しずつ替えてる処ですが なんとか練習して出来てコースで使えるようにしたい 今は次に予選会が始まるのでそこで出来るようにしたい。
2005/2/10
寒い寒い日々が過ぎ暖かい が感じられる ただいま、合宿中で何年ぶりに体に厳しい日を送ってます。どんな変化があるか楽しみに  ちなみに昨日は凄い試合でした  良く最後に決められたなぁ この勝ち点3は前半の二試合で決めれるながれを作ったかんじだな 監督の采配がズバリ決まってる感じ 北朝鮮が強いのが他のチームにあたえられる影響があればいいが ただいま俺は体が撃沈ぎみ 腹筋なんか  まぁ来週までに   
2005/2/3
先週海老原清治プロとラウンドしました。さすがに賞金王とるに相応しいゴルフを見せてくれました やっぱり何と言ってもパターだな 感覚を失わず打てる事が難しいのに何気なくアドレスに入ってラインの見方が  秘密 ちなみに練習中  ところが今週に入り寒い寒い凍りつくし今は体を休める事にしよう 目標が一つでもクリア出来るように      たら最高
2005/1/27
新年あけましておめでとうございます、本年も昨年同様に応援よろしくお願いします。今年も 二年連続で受けてるアジアツアーが始まりとなりました、 今年は昨年末からいい流れでラウンド出来てきたからコンディションは良く、残るはパターまたはドライバーの微調整になりました。今年は昨年より雨季が早いらしくグリーンが重い感じなので重めのパターが必要になりましたが、日本を出るときに短かくカットしたので中々タッチが合わない  なんだかんだ言ってみても今年もパターかな、ショットは組み立ての中でも安定してきつつあり ロングのセカンドだけが課題かな ってな具合になりましたが、今年は一つでも多く課題を直しさらなるレベルアップを目指したい  ではでは今年もよろしく  
最新のメッセージ
|
|
|